御手洗(みたらい)其の三
御手洗の建物を集めてみました。
何となく大正浪漫な物語
大正時代の文化を映像でご紹介。子供の多さに驚きます。 急速めに都市化が進み大衆文 ...
古き良き建物と町並み。 明治時代の警察署 屋根の上には火のみ矢倉があります。 三 ...
夢路が面倒を見てるらしい琉金。
竹原市のたけはら町並み保存地区で開催(2月11日~3月21日まで)されている雛め ...
今回は龍源寺間歩(銀を採掘する坑道)がある銀山ゾーンの風景をどうぞ。 建物も少な ...
: 関知主眼
大変お久しぶりです。今回は夢路から情報を得て日本最古のコンクリート製の橋を記事に ...: 滄海七粟
: 鬼隠風流解
やって来たチビ犬 俺は八雲と言う犬を飼っている。 俺と八雲の出会いは音樹子姐さん ...: 山之内見聞録
今回はこの春に大久野島で出会った仔うさぎ🐰達を紹介します。先にお詫びですが…いろ ...: 山之内見聞録
大久野島では沢山のうさぎ達に会う事が出来ます。そんな中でも自分はのんびりしている ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません