文化人形

文化人形(ぶんかにんぎょう)とは、

  1. 大正から昭和初期にかけて作られた、洋装の布製の人形のこと。ぶらぶら人形ヘロヘロ人形はなちゃんとも。
  2. 1 を模して作られた人形のこと。
  3. 布製の人形のこと。
  4. ポーズ人形やフランス人形(日本独自発展のロココ調、布製人形)、サクラビスクなどを含め、大正時代から昭和初期にかけて作られた人形の総称。

狭義には 1 および 2 を指すが、既に流通している人形に対して後付けで付けられた名称のため、用法にかなりの幅がある。

Wikipedia : https://ja.wikipedia.org/wiki/文化人形

文化人形とは大正末期から昭和にかけて生まれた西洋風の人形の事で、作中に登場する文化人形は「ぶらぶら人形」と呼ばれる人形です。
手作り感溢れる独特の雰囲気の人形ですよね。昭和40年代頃まで愛用されていたそうですが、確かに子供の頃の女の子用のグッズに描かれていた絵に、面影が似ている気がしますが、どうでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ